宝塚市 たるみ歯科クリニック 院長の樽味です。
東京ドーム ⇒ ハマスタと続いたビジターゲームが終わり、Tigersは昨日、ホーム初戦を京セラドームで迎えました。
先発は藤浪投手。
開幕第2戦を任され、そして今回はカードの頭。
“今年のお前に期待してんねん
”という監督のメッセージでしょうが、去年後半のことを考えると、もう少しプレッシャーのかからないところで(先発6番手あたりで)投げさせた方がいいのでは?
と、思っていたら...案の定...
素材は超一流だけど、まだ23歳。
平常心であったり自信といった心の問題で突然崩れるのだと推測しますが、今年は1軍でじっくり見守ってあげて欲しいです。
チームの雰囲気はいいと思うので、そこに触れ続けていくと視野が広がり、自覚も芽生えてくるはず。
藤浪投手には、1年間、1軍で投げて欲しいです。
次は13日のSwallows戦とのこと。
山田が走り、青木やバレンティンが打つ攻撃型のチームに対し、1球1球しっかり投げ、ひとつずつアウトを積み重ね、その結果、完投勝利になれば最高
東京ドーム ⇒ ハマスタと続いたビジターゲームが終わり、Tigersは昨日、ホーム初戦を京セラドームで迎えました。
先発は藤浪投手。
開幕第2戦を任され、そして今回はカードの頭。
“今年のお前に期待してんねん

と、思っていたら...案の定...

素材は超一流だけど、まだ23歳。
平常心であったり自信といった心の問題で突然崩れるのだと推測しますが、今年は1軍でじっくり見守ってあげて欲しいです。
チームの雰囲気はいいと思うので、そこに触れ続けていくと視野が広がり、自覚も芽生えてくるはず。
藤浪投手には、1年間、1軍で投げて欲しいです。
次は13日のSwallows戦とのこと。
山田が走り、青木やバレンティンが打つ攻撃型のチームに対し、1球1球しっかり投げ、ひとつずつアウトを積み重ね、その結果、完投勝利になれば最高

宝塚市 たるみ歯科クリニック 阪神Tigersをこよなく愛する、院長の樽味です。
どこの医院でも同じだと思いますが、日々の診療が終わった後も、多くの事務仕事をこなさねばなりません。
昨日であれば、僕は研修施設の年次報告書と訪問診療の書類作製、阪下副院長はレセプトチェック。そんな時、ナイター中継
があればテンション上がります
昨日のBaystarsとの試合では、マテオの筒香への投球にしびれましたね~

小野投手も頑張りました

15勝以上いけるのでは
そうなるとユーショー
が見えてきます
最後はドリスが締めてくれました

そして今日はメッセンジャーが先発。
ハマでの連勝を期待です
どこの医院でも同じだと思いますが、日々の診療が終わった後も、多くの事務仕事をこなさねばなりません。
昨日であれば、僕は研修施設の年次報告書と訪問診療の書類作製、阪下副院長はレセプトチェック。そんな時、ナイター中継


昨日のBaystarsとの試合では、マテオの筒香への投球にしびれましたね~


小野投手も頑張りました


15勝以上いけるのでは

そうなるとユーショー


最後はドリスが締めてくれました


そして今日はメッセンジャーが先発。
ハマでの連勝を期待です

宝塚市 たるみ歯科クリニック 院長の樽味です。
今日、2018年のプロ野球が開幕します
いつもは医院BBSで順位予想をしているのですが、今年はブログで。
さて、今年はセ・リーグ、パ・リーグともに混戦だと言われていますが、僕はこのように予想しました。
【セ・リーグ】
1位:Tigers
2位:Baystars
3位:Giants
4位:Carp
5位:Swallows
6位:Dragons
【パ・リーグ】
1位:Lions
2位:Hawks
3位:Eagles
4位:Buffaloes
5位:Marines
6位:Fighters
Tigersは、開幕カードのGiants戦に勝ち越し
あるいは3連勝
すれば、波に乗ると思います。
明日の先発と言われている藤浪投手がしっかり投げてくれれば、藤浪15勝以上 & セ・リーグ制覇が見えてきます。
Lionsは打線が強力ですし、Giantsからの高木の加入が大きいと思っています。
日本シリーズはTigers vs Lionsで、1985年と同じカードで、再び日本一を
今日、2018年のプロ野球が開幕します

いつもは医院BBSで順位予想をしているのですが、今年はブログで。
さて、今年はセ・リーグ、パ・リーグともに混戦だと言われていますが、僕はこのように予想しました。
【セ・リーグ】
1位:Tigers

2位:Baystars
3位:Giants
4位:Carp
5位:Swallows
6位:Dragons
【パ・リーグ】
1位:Lions

2位:Hawks
3位:Eagles
4位:Buffaloes
5位:Marines
6位:Fighters
Tigersは、開幕カードのGiants戦に勝ち越し


明日の先発と言われている藤浪投手がしっかり投げてくれれば、藤浪15勝以上 & セ・リーグ制覇が見えてきます。
Lionsは打線が強力ですし、Giantsからの高木の加入が大きいと思っています。
日本シリーズはTigers vs Lionsで、1985年と同じカードで、再び日本一を

宝塚市 たるみ歯科クリニック 院長の樽味です。
阪神Tigersが先週日曜日にナゴヤドームで敗れ、セ・リーグ最下位に転落してしまいました。
今シーズンは開幕当初から若手選手を積極的に起用し、『超変革』のスローガン通り、チームが変わりつつあります。

ただし、育てながら勝つことは難しい…
交流戦以降はだんだんと借金(負け越し数)が増えていってます。
何をどうすれば良いのか?
阪神Tigersという人気球団を率いることと、歯科医院を運営することはまったく次元が違いますが、ともにチームで取り組むことが共通項。
そこで、院長の立場から自戒を込めて、改善策を考えてみました。
1)チームのビジョンを明確にする。
プロ野球は1年勝負で、その年の優勝を目指すという明確な目標があります。
一方、医院運営は毎日コツコツと続けていくので(長い道のりを歩むようなもの)、目指す形や目標を明確にしづらい。
しかしスタッフをまとめるためには、院長がビジョン(=なりたい医院像)を語ることが非常に大切です。
今のTigersに必要なことは現状を分析し、後半戦に向けたビジョンをチームで共有することだと思うのです。やるべきことを明確にするために。
2)目の前のこと(その試合・その場面)に対する作戦を明確にする。
我々の診療では、患者さんそれぞれの治療計画を立て、今日の治療で何をするのか明確にして取り組みます。
行き当たりばったりでは、治るものも治りません。
野球でも同じだと思うのです。
プロとは言っても経験の浅い選手を起用しているのだから、細かく・細かく指示してあげて欲しい。
そして秋季キャンプでは、来シーズンに向けて徹底的に鍛えて欲しいのです。
3)チームの空気を意識する。
歯科医院という職場は女性スタッフが多いので、彼女たちが委縮する空気にならないよう気をつけています。あるいは変な空気が流れ始めたら、副院長たちが指摘してくれるので大変助かっています。
一方Tigersでは、野球をやるのは選手。
監督・コーチではありません。
自分がやらない分、歯痒いことが多いでしょうが、選手が力以上のものを発揮できるような空気を監督・コーチで作って欲しいなー
さて、今日から東京ドームでGiants戦。
まずは初戦を取りたい!
阪神Tigersが先週日曜日にナゴヤドームで敗れ、セ・リーグ最下位に転落してしまいました。
今シーズンは開幕当初から若手選手を積極的に起用し、『超変革』のスローガン通り、チームが変わりつつあります。

ただし、育てながら勝つことは難しい…

交流戦以降はだんだんと借金(負け越し数)が増えていってます。
何をどうすれば良いのか?
阪神Tigersという人気球団を率いることと、歯科医院を運営することはまったく次元が違いますが、ともにチームで取り組むことが共通項。
そこで、院長の立場から自戒を込めて、改善策を考えてみました。
1)チームのビジョンを明確にする。
プロ野球は1年勝負で、その年の優勝を目指すという明確な目標があります。
一方、医院運営は毎日コツコツと続けていくので(長い道のりを歩むようなもの)、目指す形や目標を明確にしづらい。
しかしスタッフをまとめるためには、院長がビジョン(=なりたい医院像)を語ることが非常に大切です。
今のTigersに必要なことは現状を分析し、後半戦に向けたビジョンをチームで共有することだと思うのです。やるべきことを明確にするために。
2)目の前のこと(その試合・その場面)に対する作戦を明確にする。
我々の診療では、患者さんそれぞれの治療計画を立て、今日の治療で何をするのか明確にして取り組みます。
行き当たりばったりでは、治るものも治りません。
野球でも同じだと思うのです。
プロとは言っても経験の浅い選手を起用しているのだから、細かく・細かく指示してあげて欲しい。
そして秋季キャンプでは、来シーズンに向けて徹底的に鍛えて欲しいのです。
3)チームの空気を意識する。
歯科医院という職場は女性スタッフが多いので、彼女たちが委縮する空気にならないよう気をつけています。あるいは変な空気が流れ始めたら、副院長たちが指摘してくれるので大変助かっています。
一方Tigersでは、野球をやるのは選手。
監督・コーチではありません。
自分がやらない分、歯痒いことが多いでしょうが、選手が力以上のものを発揮できるような空気を監督・コーチで作って欲しいなー

さて、今日から東京ドームでGiants戦。
まずは初戦を取りたい!
宝塚市 たるみ歯科クリニック 院長の樽味です。
阪神Tigersをこよなく愛し、デイリースポーツでコラムを書いている友人がいます。そのコラムは松とら屋本舗という屋号で、一般紙であれば社説の位置にあります。
面白可笑しく、時には厳しく(これ活字にしていいの?と思うぐらいボロクソに)Tigersのことを書かれるので様々な軋轢を生んできたようですが、僕はこのコラムを読むためにデイリースポーツを買っています。
そして今日(6月8日)、その連載が1000回
を迎えました

今日のタイトルは、『 しっかりせんかい 』
北條を叱咤激励する内容と上手くかかっており、座布団3枚!(笑点・風)
何はともあれ、1000回をしっかり継続されたこと、本当におめでとうございます!
松下さんとの出会いは、もう3年以上前になるでしょうか、場所は西宮の鶏料理店(酒美鶏 葛城)でした。
黄金バッテリーと呼ばれたTigersの#42と#39が来てくれ、そこに松下さんも登場。
目的は、当時の受付主任・矢野さんが結婚披露宴を挙げるので、そのサプライズとしてビデオメッセージを撮ることでした。
“矢野つながり”と、新郎新婦の門出には“黄金バッテリーからの祝辞”が似合う!と妄想し、#42と#39にお願いしたら快諾してくれたのです。今から考えると、よく来てくれたものです。
そして、僕が松とら屋本舗を書いている方にお会いしたかったのでシモさんにお願いしたところ、「おい松下、今から西宮に来い!」の一言で、松下さんは訳も分からず来られたのでした。
黄金バッテリーのみならず、店主の葛城さん(#33)と松下さんにも一言いただいたビデオメッセージは非常に良い出来となりました。新郎側が野球好きだったこともあり、披露宴が盛り上がったことは言うまでもありません。
最近は、Tigersが超頑張った時(例えば、東京ドームで岩貞が完封!)とか、その逆で思いっきり不甲斐ない時とかに松下さんとLINEしているのですが、近いうちに食事しながら野球談議したいなー
と思っています。
それにしてもTigers、しっかりせんかい!
このロード6連戦(Marines→Fighters)を5割でいって欲しいと思っていたら、いきなり千葉で連敗。
甲子園でのLions戦でもありましたが、送りバント失敗などの細かいミスが命取りになっています。
今年は(も?)そんなに打てないのだから、ひとつひとつのプレイに集中して、接戦をものにして欲しい。毎日しんどい試合が続き選手・監督・コーチの皆さんは大変でしょうが、それが仕事です。好きな野球をしてお給料を貰っているのです。応援してくれるファンの方々のためにも、ここは歯を喰い縛って、気持ちを見せて欲しい❗️
(歯にトラブルが出たら、いつでも治しますので 笑)
勝ちにこだわり、オールスター休みまで5割を維持したいところ。そのためにも、明日は藤浪投手で勝たねば!
日曜は札幌で、リアル二刀流・大谷選手が立ちはだかりそうです。(DHを放棄して、5番ピッチャー大谷?)
実はこの試合、見に行きたかったんだよな~
無理すれば、観戦後、日曜夜に羽田まで戻り、月曜朝イチの伊丹着で医院直行というパターンがあるんですが...さすがに月曜の診療に差し障りがありそうで断念。
昔はTigersの選手が年上だったのに、今や、監督・コーチが同世代かやや年下。若手選手にいたっては息子と同世代になってしまいました。そんなTigersのチーム全体が、出来の悪い子どものように愛おしいのです。
阪神Tigersをこよなく愛し、デイリースポーツでコラムを書いている友人がいます。そのコラムは松とら屋本舗という屋号で、一般紙であれば社説の位置にあります。
面白可笑しく、時には厳しく(これ活字にしていいの?と思うぐらいボロクソに)Tigersのことを書かれるので様々な軋轢を生んできたようですが、僕はこのコラムを読むためにデイリースポーツを買っています。
そして今日(6月8日)、その連載が1000回



今日のタイトルは、『 しっかりせんかい 』
北條を叱咤激励する内容と上手くかかっており、座布団3枚!(笑点・風)

何はともあれ、1000回をしっかり継続されたこと、本当におめでとうございます!
松下さんとの出会いは、もう3年以上前になるでしょうか、場所は西宮の鶏料理店(酒美鶏 葛城)でした。
黄金バッテリーと呼ばれたTigersの#42と#39が来てくれ、そこに松下さんも登場。
目的は、当時の受付主任・矢野さんが結婚披露宴を挙げるので、そのサプライズとしてビデオメッセージを撮ることでした。
“矢野つながり”と、新郎新婦の門出には“黄金バッテリーからの祝辞”が似合う!と妄想し、#42と#39にお願いしたら快諾してくれたのです。今から考えると、よく来てくれたものです。
そして、僕が松とら屋本舗を書いている方にお会いしたかったのでシモさんにお願いしたところ、「おい松下、今から西宮に来い!」の一言で、松下さんは訳も分からず来られたのでした。
黄金バッテリーのみならず、店主の葛城さん(#33)と松下さんにも一言いただいたビデオメッセージは非常に良い出来となりました。新郎側が野球好きだったこともあり、披露宴が盛り上がったことは言うまでもありません。
最近は、Tigersが超頑張った時(例えば、東京ドームで岩貞が完封!)とか、その逆で思いっきり不甲斐ない時とかに松下さんとLINEしているのですが、近いうちに食事しながら野球談議したいなー

それにしてもTigers、しっかりせんかい!

このロード6連戦(Marines→Fighters)を5割でいって欲しいと思っていたら、いきなり千葉で連敗。
甲子園でのLions戦でもありましたが、送りバント失敗などの細かいミスが命取りになっています。
今年は(も?)そんなに打てないのだから、ひとつひとつのプレイに集中して、接戦をものにして欲しい。毎日しんどい試合が続き選手・監督・コーチの皆さんは大変でしょうが、それが仕事です。好きな野球をしてお給料を貰っているのです。応援してくれるファンの方々のためにも、ここは歯を喰い縛って、気持ちを見せて欲しい❗️
(歯にトラブルが出たら、いつでも治しますので 笑)
勝ちにこだわり、オールスター休みまで5割を維持したいところ。そのためにも、明日は藤浪投手で勝たねば!
日曜は札幌で、リアル二刀流・大谷選手が立ちはだかりそうです。(DHを放棄して、5番ピッチャー大谷?)
実はこの試合、見に行きたかったんだよな~

無理すれば、観戦後、日曜夜に羽田まで戻り、月曜朝イチの伊丹着で医院直行というパターンがあるんですが...さすがに月曜の診療に差し障りがありそうで断念。
昔はTigersの選手が年上だったのに、今や、監督・コーチが同世代かやや年下。若手選手にいたっては息子と同世代になってしまいました。そんなTigersのチーム全体が、出来の悪い子どものように愛おしいのです。