宝塚市 たるみ歯科クリニック 院長の樽味です。
昨日、緊急事態宣言の5月末までの延長が決まりました。
首相の会見をテレビで見ていたのですが、(国民のほとんどが接種できていない)ワクチン頼みで、他に具体的な対策が無い(立てられない
)ように感じ、悲しくなる
とともに、怒り
すら覚えました。
この1年間、政府は何をしていたのでしょう?
オリンピックをはじめ様々ところに気を遣っているのか、中途半端(運任せ)な対策しか出来ず、今に至ったように思います。
首相は会見で、
先日のアメリカ外遊で日本にワクチンを融通してもらうことを確約してきたと、成果を強調されていましたが、
感染拡大している国からの入国制限など、もっと先にやることがあったと思います。
今日も地方の感染者が増えており、ヤバイ感じがします...
ニュージーランドやオーストラリアのような思い切った(鎖国みたいな)対策を、今からでも取って欲しい
ウイルスさえ入って来なければ、抑え込める
はず(もう遅いかもしれん
けど…)
政府の対策は、机上の空論とともに、人流を抑えることが目的のように見えてしまいます
1日100万回が目標(本当に出来るん❓)のワクチン接種は成し遂げて欲しいけど、
感染を抑えるために出来ることを、もっと現実路線で迅速にやって欲しいです
この国
の将来を憂いながら、怒ってます
昨日、緊急事態宣言の5月末までの延長が決まりました。
首相の会見をテレビで見ていたのですが、(国民のほとんどが接種できていない)ワクチン頼みで、他に具体的な対策が無い(立てられない



この1年間、政府は何をしていたのでしょう?
オリンピックをはじめ様々ところに気を遣っているのか、中途半端(運任せ)な対策しか出来ず、今に至ったように思います。
首相は会見で、
先日のアメリカ外遊で日本にワクチンを融通してもらうことを確約してきたと、成果を強調されていましたが、
感染拡大している国からの入国制限など、もっと先にやることがあったと思います。
今日も地方の感染者が増えており、ヤバイ感じがします...

ニュージーランドやオーストラリアのような思い切った(鎖国みたいな)対策を、今からでも取って欲しい

ウイルスさえ入って来なければ、抑え込める


政府の対策は、机上の空論とともに、人流を抑えることが目的のように見えてしまいます

1日100万回が目標(本当に出来るん❓)のワクチン接種は成し遂げて欲しいけど、
感染を抑えるために出来ることを、もっと現実路線で迅速にやって欲しいです

この国

